undefined

【イベント内容】
VRとセンサー端末で全身VTuber体験できます。MetaQuest2とAzureKinectでそれぞれが得意な体の部位の認識結果を合成し、全身アバターを実現しています。体にモーションキャプチャのような機器を付けずに体験できます。
【イベントについて】
VR(仮想現実)は専用のゴーグルを装着し、仮想的な3D空間を分身となるアバターを通して現実のように疑似体験できる仕組みです。
VRゴーグルだけでは体全体の動きに合わせてアバターを動かすことはできません。そこで、センサー端末でVRゴーグルで動かせない体の部位を補い、全身アバターを実現しました。
センサー端末(Azure Kinect)の前に立って、VRゴーグル(Meta Quest2)を装着して体験していただきます。踊ってみたり歩いてみたり、全身でアバターを動かしてVTuberになりきってください。
体験中のVR空間内は会場のスクリーンに投影します。VR空間内で動いているアバターを見るだけでも楽しいかと思いますので、お近くにおいでの際はぜひお立ち寄りください。
※ VRゴーグルの装着は13歳以上です。
※ デモのアバターは「VRoid Studio」「Ready Player Me」で作成したものを使用してます。
【タイムスケジュール】
体験会は30分のサイクルで行います。
14:00 ~ 14:30 体験会1
14:30 ~ 15:00 体験会2
15:00 ~ 15:30 体験会3
15:30 ~ 16:00 体験会4
1サイクルのタイムスケジュールはこちらです。
開始 ~ 05分 説明
05分 ~ 20分 体験
20分 ~ 30分 質疑応答
※ 1サイクルに3~5名を想定しております。進行状況によってVRゴーグルを装着できない場合があります。
※質疑応答で答えられなかった質問は、後日エンジニアカフェでご対応します。
【こんな方におすすめ】
本イベントはこんな人におすすめです。
・最近話題のVTuberやメタバースなどにちょっと興味がある。
・全身を使ってアバターを動かしてみたい、遊んでみたい。
・VTuberをやってみたい、すでに活動している。
・仮想空間やアバターを使って表現したいことがある。
【アバターをお持ちの方】
ご自身のVRMアバターをお持ちで本システム上で動かしてみたいという方がいらっしゃいましたら登壇者 上田 までご連絡ください。アバターを動かせるかは保証できませんが、できる限り頑張ります。
【今後の展開】
アバターを使ったプロモーション動画の制作をしていく予定です。アバター作成から動画編集まで一気通貫の依頼を受けられるよう準備してます。伝えたいことをアバターに乗せて届けるお仕事ができたらいいなと思ってます。
【タイムテーブル】
14:00~ 14:30 体験会1
14:30 ~ 15:00 体験会2
15:00 ~ 15:30 体験会3
15:30 ~ 16:00 体験会4
体験会はそれぞれ同じ内容で、体験者は3~5名を想定
開始 ~ 5分 説明
5分 ~ 20分 体験
20分 ~ 30分 質問・ご意見ご感想
Engineer Cafe - Hacker Space Fukuoka - メインホール(main hall)
1-15-30 Tenjin, Chuo-ku, Fukuoka
Google Maps