undefined

Event

Event Detail

終了

ゲーム分科会 (4月)

【イベント内容】
ゲーム開発に興味がある人々の集まりです! (UnityでもUnrealでもJavascriptでもなんでもござれ!) 参加者が各自、ゲームの開発作業を意見を交換しながら行ったり、ゲーム制作に興味がある人にアドバイスができるイベントです。

# 概要
ゲーム開発に興味がある人々の集まりです! (UnityでもUnrealでもJavascriptでもなんでもござれ!)

参加者が各自、ゲームの開発作業を意見を交換しながら行ったり、ゲーム制作に興味がある人にアドバイスができるイベントです。

積極的にコミュニケーション取れる場にしたいと考えています。わからない事は教え合ったり、一緒に考えるイベントを志しています。

参加者の技術スタックとしてはUnityを使う人が一番多いかもしれません。 2D/3D、VR/ARなど様々なゲームが作れて、事前にインストールしてきていただければ黙々と作業しやすいと思います。

「ゲーム」の枠を拡張して各々の興味を深堀りしてきましょう!! XR技術のキャッチアップや検証、プロトタイピングからゲームのサーバー運用方面までいろんな方のお越しをお待ちしております。

特にやりたいことがない方は以下のような話題の調べ学習にどうですか?

マインクラフトのマルチプレイサーバーを作ってみたい(Raspberry Piで立てられる?) ノベルゲームを作ってみたい 3Dや2Dで自分の作ったステージをキャラに歩かせたい 会場となる福岡市エンジニアカフェにもゲーム関連の書籍や開発サポート用のデバイス(Meta Quest、mocopi など)がありますので、こちらをお借りすることもできます。

タイムテーブル
10:00-10:15 主催者によるLT(飛び入り大歓迎)

10:15-13:25「今日やること」を各自で宣言・もくもくと頑張ります会

11:30「今日やったこと」「出来たこと」や「分からなかったこと」などを共有して雑談

12:00 終了 (ランチにでもぜひ)

# こんな人も来ます
・ロボット開発にUnityを利用している開発者
・グラフィックデザイナー
・サーバサイドエンジニア
・インディーゲームの開発者

## 主催者の技術スタック
### ノベルゲームであれば

会話を一文字ごと表示、早送り
キャラの変更
テキストの読み出し
### アクションゲームであれば
キャラや地形の配置
キャラ動作
キーボードやスマホ画面での操作

などなど!

# 話題
国土交通省の『Plateau SDK』がUnity Assets (+ Unreal Engineに)来たぞ!!

https://assetstore.unity.com/packages/tools/utilities/plateau-sdk-for-unity-245703

2023/3/31付で福岡市のモデルが公開されたぞ

https://www.mlit.go.jp/plateau/plateau-view-app/

# おすすめ書籍
7大ゲームの作り方を完全マスター! ゲームアルゴリズムまるごと図鑑

http://amazon.jp/dp/4297126095/creazynet-22/ref=nosim/

Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門

http://amazon.jp/dp/4862465307/creazynet-22/ref=nosim/

[ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 ——リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本 (WEB+DB PRESS plus)

http://amazon.jp/dp/4297110857/creazynet-22/ref=nosim/

戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム

http://amazon.jp/dp/4798154415/creazynet-22/ref=nosim/

Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

http://amazon.jp/dp/4862465072/creazynet-22/ref=nosim/

Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門

http://amazon.jp/dp/4802613156/creazynet-22/ref=nosim/

クラウドゲームをつくる技術 ──マルチプレイゲーム開発の新戦力

http://amazon.jp/dp/4774199419/creazynet-22/ref=nosim/”

【タイムテーブル】
10:00-10:15 主催者によるLT(飛び入り大歓迎)

10:15-11:25「今日やること」を各自で宣言・もくもくと頑張ります会

11:30「今日やったこと」「出来たこと」や「分からなかったこと」などを共有して雑談

12:00 終了 (ランチにでもぜひ)

SHARE ON

INFORMATION

Date

2023.04.30 Sun.

10:00 - 12:00

Googleカレンダーに登録

Place

Engineer Cafe - Hacker Space Fukuoka - メインホール(main hall)

福岡市中央区天神1-15-30

Google Maps

Organizer

ゲーム分科会

Entry

お申し込みご希望の方は下記よりお申し込みください。

お申し込みはこちら

※事前にお申し込みが必要です。