undefined

Event

Event Detail

終了

IT論理ゲーム×ディスカッション#2

【イベント内容】
第二回目となる、IT論理ゲーム×ディスカッション。 今回も論理ゲームを体験していただき、チームで感想を共有しながら、「論理ゲームを体験し論理的思考力を鍛え、どのように業務に活かしていけるか」をテーマにディスカッションを行います。

論理的思考力はプログラミングスキル・マネジメントスキル・コミュニケーションスキルと並んで、システムエンジニアにとって必須のスキルと言われています。論理的思考力とは、「物事を筋道立てて考える力のこと」で、ロジカルシンキングとも呼ばれています。

エンジニアが楽しく論理的思考力を身につけていきながら、よりよいチームを組織して開発を進めていくにはどうしたらいいか、について考えていく中で、論理ゲームを活用してみるのはどうか、と私たちは考えました。

論理ゲームの中には論理的思考力が養成されるものも多く、開発チームのエンジニア間での相互理解を深めるツールとして採用している会社もあります。

今回のイベントでは、実際に参加者で論理ゲームをプレイし、プレイした感想を共有しながら、論理ゲームをどのように活用すれば論理的思考力を鍛え、良いチームビルディングにつなげていけるのか、をテーマにディスカッションを行います。

使用する論理ゲームは「タギロン」です。

特徴として、
■タギロン
– 相手に情報を正しく伝える力。(コミュニケーション力)
– 情報を整理し活用する必要がある。
– プログラミングに必要なデバッグ(トライアンドエラー)のスキルが身につく。
– 場の状況から論理的に数字を絞っていくことが求められる。
– 集中力・記憶力・分析力が身につく。
という特徴があります。

【目標】
・エンジニアに求められる論理的思考力への理解
・ディスカッションを通して共感力、論理的思考力、合意形成力を養成する方法について話し合う
・ITエンジニア同士のコミュニケーションを活発にするためのツールとしての論理ゲーム活用法について話し合う

【タイムテーブル】
14:30-15:00 受付
15:00-15:10 開会の挨拶
15:10-15:20 本日の流れと“論理的思考力”について
15:20-15:30 ゲームのルール説明
15:30-16:30 論理ゲーム体験
16:30-17:00 ディスカッション “論理ゲームを通して身に付くスキル”
17:00-18:50 交流会
18:50-19:00 閉会の挨拶

SHARE ON

INFORMATION

Date

2023.07.23 Sun.

15:00 - 19:00

Googleカレンダーに登録

Place

Engineer Cafe - Hacker Space Fukuoka - メインホール(main hall)

福岡市中央区天神1-15-30

Google Maps

Organizer

Fukuoka Meetup

Entry

お申し込みご希望の方は下記よりお申し込みください。

お申し込みはこちら

※事前にお申し込みが必要です。