undefined

Event

Event Detail

終了

エンジニアカフェオープニングイベント

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

歴史と技術の融合。
110
年という歴史的なルーツを持つ赤煉瓦文化館が技術を有するエンジニア(ハッカー)の集結する地として生まれ変わります。

福岡市では20198月現在、ほぼ毎日プログラミング言語等のITスキルに関する勉強会や懇親会イベントが市内の各所で開催されるほど盛り上がりをみせています。

これは昔から福岡にはIT企業が多く、数々の実績とエンジニアを育成、輩出してきたという事実もあり、その中にある有志のエンジニアから生じた継続的な活動がコミュニティを形成し、福岡市においてエンジニアという職種が職業としての選択肢である必要性にとどまらず、全国で最も注目を浴びる都市とまでなった強みの一つである福岡独自の「コミュニティ文化」において多大な貢献や影響を与えてきたのではないかと思います。

赤煉瓦文化館に勝るとも劣らないこの歴史と強みを活かして、昨年8月、エンジニアが集まる、活躍する、成長する街、福岡の実現を目指す「エンジニアフレンドリーシティ福岡」宣言が行われ、エンジニアの皆さんと福岡市が一緒に、エンジニアが福岡市で働きたいと思うまちづくりを目指す取り組みを進めてきました。
その取り組みのひとつとして、この度、国の重要文化財である福岡市赤煉瓦文化館に、エンジニアの交流拠点「エンジニアカフェ」がオープンします。

個やコミュニティだけではなしえない、また行政だけでもなしえない、両者だからこそ実現しえたのが「エンジニアカフェ」であり、過去にも何処にも例をみない取り組みの第一歩をイベントを通してみなさんと始められたらと思います。

■概要
日時:2019/08/21[Wed] 13:00- 受付, 13:20- 開始
場所:Engineer Cafe(エンジニアカフェ)
住所:福岡県福岡市中央区天神1-15-30
地図:https://goo.gl/maps/is2RNXRALMA8eKU76
参加費:無料
懇親会費:1,000(※懇親会参加者のみ)
500(学生のみ要学生証の提示)
参加登録:https://forms.gle/seN47fFtheUxnePt6
参加対象:エンジニアの方、エンジニアを目指す方、エンジニアに関わりのある方
内容:・メインホール
オープニングセレモニーや様々なセッションを開催
・メーカーズスペース
赤煉瓦館のキーホルダー作り
・その他スペース 見学


注意事項

1.今後内容が変更になることがありますので、ご了承下さい。
2.オープニングセレモニーは赤煉瓦文化館2F会議室のサテライト会場にてご覧いただきますが、重要文化財に指定されている建物の構造上、参加者多数の場合は入場制限をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
3.オープニングセッション以降は1Fメインホールにてご参加となりますが、重要文化財に指定されている建物の構造上、参加者多数の場合は入場制限をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

 

■メインホールのスケジュール(予定)

★13:20-14:00
オープニングセレモニー[40min]

★14:00-14:55
オープニングセッション[40min]
タイトル:「エンジニアファースト 〜エンジニア・エコシステムについて〜(仮)」
登壇者 :
・GMOペパボ株式会社 技術部技術基盤チーム シニア・プリンシパル
近藤 うちお氏
・株式会社ヌーラボ サービス開発部 Cacoo課 デベロッパー係
木村 幸平氏
・(他調整中)
内容:官と民が一緒に取り組んでいる「エンジニアフレンドリーシティー福岡」だからこそ実現しえた、重要文化財である赤煉瓦文化館内でのエンジニアカフェのオープン。取り組みとしても建物としても象徴となるこの場から始まる、個やコミュニティを核としたエンジニア・エコシステムを創造していくのに必要なこととは何か。現役のエンジニアを招き、エンジニアファーストによる街を巻き込んだ取り組みについて話したいと思います。

★15:00-15:55
パネルディスカッション[55min]
タイトル:「市民としてのエンジニアについて(仮)」
登壇者 :
・一般社団法人MA 理事 / フリーランス 伴野 智樹氏
・Code for Fukuoka 代表 德永 美紗氏
・(他調整中)
内容 :テクノロジーを活用し、市民・社会課題の解決を目指す取り組みをシビックテック(Civic Tech)と呼ばれ、この分野でもエンジニアの活躍が盛んで、全国各地で活動がすすんでいます。毎年全国で活動するシビックテックプレイヤーの人たちを集めたイベント「CIVIC TECH FORUM」を開催している運営委員会の中心メンバーを招き、シビックテックの意義や一市民として参加するエンジニアの活動や活躍などについて話してもらいます。

★16:00-16:55
内容 :主に福岡で活動する地場企業として、どのような活動をおこない、どのような想いをもっているのかを、実際の現場で活躍する方お二人にお話いただきます。また地場企業として今後福岡・九州で目指していることや、そのための取り組みも紹介していただきます。
福岡で盛んなコミュニティ活動についてや、エンジニアカフェに地場企業として、現場のエンジニアとして求めることも合わせてお話いただきます。

セッション01[28min]
タイトル:「Q’s Way ~九州から「今を変える」~」
登壇者 :
・株式会社 富士通九州システムズ イノベーション開発室 室長
南 康雄氏

セッション02[28min]
タイトル:「エンジニアとカフェ」
登壇者 :
・SCSK九州株式会社 ビジネスシステム部営業課
岡部 浩太郎氏

★17:00-17:55
パネルディスカッション[55min]
タイトル:「実際の『場』の価値をAR/VRのコミュニティ運営の経験から考える」
内容 :高解像度のビデオチャットやオンラインのコラボレーションツールでネットワーク越しのコミュニケーションが発達する中、実際に対面して実際の「場」で技術トピックについて議論し合い交流することの意味を考えます。
今回は、VR/AR分野でリアルとネットワークの境界を軽快に飛び越えながら様々なコミュニティ活動をされている方々に、勉強会をはじめとした実際の「場」を持つコミュニティと、オンラインの交流とのそれぞれの良いところを、それぞれの活動紹介後に、パネルディスカッション方式で掘り下げたいと思います。
登壇者 :
・九州先端科学技術研究所(ISIT) 吉永 崇氏
・株式会社Jollystics 長峰 慶三氏
・(他調整中)

★18:00-18:55
パネルディスカッション[55min]
タイトル:「エンジニアが集まり、活躍し、成長する実例と都市としての今後の展望について」
内容 :エンジニアフレンドリーシティー福岡が掲げている「エンジニアが集まる,活躍する,成長する」について、①自社で活躍するエンジニアの実例を元に考えや企業としての取り組みなどをお話しいただき、②新しくオープンしたエンジニアカフェを通して今後エンジニアが集まり、成長し、活躍するにはどういったコトやモノが必要かについて話していただく。
登壇者 :
・株式会社Fusic 取締役副社長 浜崎 陽一郎氏
・株式会社 CATCHUP 代表取締役 江頭 竜二氏
・GMOペパボ株式会社 社長室 ディレクター FukuokaGrowthNext運営事務局 仕田原 和也氏(モデレーター)
・(他調整中)

★19:00-21:00
懇親会[120min]
内容 :食事やお酒を交えながらの交流やエンジニアカフェで一緒にやりたいことについての意見交換などさせていただく。

■メーカーズスペースのスケジュール(予定)
・赤煉瓦館のキーホルダーを作り
レーザーカッターを利用して、赤煉瓦館のキーホルダーを作ります。ご参加は無料ですが、アンケートをご記入いただきます

Guest

GMOペパボ株式会社

技術部技術基盤チーム シニア・プリンシパル

近藤 うちお氏

株式会社ヌーラボ

サービス開発部 Cacoo課 デベロッパー係

木村 幸平氏

一般社団法人MA 理事 / フリーランス

伴野 智樹氏

Code for Fukuoka

代表

德永 美紗氏

株式会社 富士通九州システムズ

イノベーション開発室 室長

南 康雄氏

SCSK九州株式会社

ビジネスシステム部営業課

岡部 浩太郎氏

九州先端科学技術研究所(ISIT)

吉永 崇氏

株式会社Jollystics

長峰 慶三氏

株式会社Fusic

取締役副社長

浜崎 陽一郎氏

株式会社 CATCHUP

江頭 竜二氏

GMOペパボ株式会社

社長室 ディレクター、FukuokaGrowthNext運営事務局

仕田原 和也氏

株式会社サイノウ

松口 健司氏

九州大学

教授

荒川 豊氏

SHARE ON

INFORMATION

Date

2019.08.21 Wed.

13:20 - 21:00

Regist on Google calender

Place

Engineer Cafe - Hacker Space Fukuoka - エンジニアカフェ

1-15-30 Tenjin, Chuo-ku, Fukuoka

Google Maps

Organizer

エンジニアカフェ

Entry

Please apply from the link below.

For application, click here

*Advance applicaiton is required