undefined

Event

Event Detail

終了

GoogleAppsScript(GAS)でLINEBotを作ってみよう

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

【イベント内容】
スプレッドシートをDB代わりにして、GASでLINEBOTを作ってみるイベントです! GASを使い始めて、何か作ってみたいな、という方向けです! ガッツリしたコーディングイベントになります。

【開催概要】
スプレッドシートをDB代わりにして、GASでLINEBOTを作ってみるイベントです!
そこそこGASに慣れてきた方にとっては簡単な内容かもしれません
GASを使い始めて、何か作ってみたいな、という方向けです!
GASの基本的な記法などについては省略させていただきます。
文章量的にはそこまで多くはありませんが、ガッツリしたコーディングイベントになります。

※未成年はアカウント操作の都合上参加できません。
※Googleアカウントをお持ちで、ドライブを使っている方、また、LINEをお使いの方を前提としています。
もし未取得である場合は、イベントまでに取得をお願いいたします。

【目標】
今回のイベントでは、一定の間隔でメッセージを自動送信するBOTを作成してみます。

【持ってくるもの】
PC
Googleアカウント
LINEアカウント
両アカウントが紐づいたスマートフォン

【使うツール】
Google スプレッドシート
Google Apps Script
LINE Developers Messaging API

【注意事項】
オンライン配信には映りませんが、内部記録用として会場の様子をカメラで撮影いたします。ご了承ください。

【タイムテーブル】
18:30 受付開始
19:00 イベント開始
21:00 イベント終了予定

SHARE ON

INFORMATION

Date

2024.06.10 Mon.

19:00 - 21:00

Regist on Google calender

Place

Engineer Cafe - Hacker Space Fukuoka - メインホール(main hall)

1-15-30 Tenjin, Chuo-ku, Fukuoka

Google Maps

Organizer

エンジニアカフェ

Entry

Please apply from the link below.

For application, click here

*Advance applicaiton is required