undefined

Event

Event Detail

終了

生成AI時代におけるブロックチェーンの可能性を探る

※本イベントは福岡市並びに福岡市エンジニアカフェが企画・運営する「Hacktivation 〜生成AI時代におけるブロックチェーンの可能性〜」全10回の一環として実施されます。
全体の概要についてはこちらをご覧ください。DApp開発の基礎を学べるワークショップも準備しております!一部or途中参加可能です。

トークセッション内容

AI、ブロックチェーン各分野の第一線で活躍されるゲストを招き、技術的観点から未来についてディスカッションしたいと思います。

ChatGPTやMidjourneyなど生成AIが急速に普及する中、リアルとフェイクの境界線が無くなりつつあり、判定ツールなどの開発も進んでいるが、精度の問題が挙げられます。 今回は生成AIのネガティブな部分を考えることで、ブロックチェーンによる暗号化、分散化などがポジティブな未来に出来るのではないかと、ワクワクする気持ちで考えたいと思います!

テーマ(予定)

・ブロックチェーンとは?
→何を解決する目的だったかなどの基礎的な内容
・AIの脅威について
・今後脅威とされるフェイクニュースなどに対抗するには?今こそブロックチェーン!?
など

 

ゲスト

▶️名前:中城 元臣
所属:株式会社 chaintope CER / 株式会社ハウインターナショナル 取締役 CTO
プロフィール:
2000年九州工業大学情報工学部在学中に現ハウインターナショナル創業に参画、2003年同大学を自主退学後同社にてwebアプリ及び、携帯向けアプリ開発に従事。20017年よりEthereumの研究を開始し、福岡を中心にブロックチェーンコミュニティの立ち上げや各種PoCのPM及びリードテックとして活躍。
マスタリング・イーサリアム(出版: O’Reilly Japan)はじめ、ブロックチェーン技術に関する多数の書籍の監修。 九州工業大学や近畿大学などの飯塚の学生と地元企業をつなぐ活動に貢献

 

▶️名前:岡部 浩太郎
所属:SCSK九州株式会社 ソリューション事業本部 AI推進プロジェクト
プロフィール:
1966
年福岡市⽣まれ。福岡⼤学⼯学部機械⼯学科卒。
1989
年CSKに⼊社、⻄部事業部に配属(技術職)
2000
年より営業職、2020年からAI推進プロジェクト
も兼務。趣味は競⾺、ギター(現在3バンドに所属)
プログラミング(主にAI)

SHARE ON

INFORMATION

Date

2024.01.12 Fri.

20:00 - 21:30

Googleカレンダーに登録

Place

Engineer Cafe - Hacker Space Fukuoka - メインホール(main hall)

福岡市中央区天神1-15-30

Google Maps

Organizer

エンジニアカフェ

Entry

お申し込みご希望の方は下記よりお申し込みください。

お申し込みはこちら

※事前にお申し込みが必要です。