undefined

Event

Event Detail

終了

💡AIの基本を学び、ノーコードで画像認識を体験し、PythonやJSで生成AIを使いこなすハンズオン!

【イベント内容】
AIの基礎から応用ハンズオンまでを3部構成で行います。第1部ではAIの概要や基本、第2部ではノーコードAIを使った画像認識、第3部ではJSやPythonを使った生成AIを実践します。リアルとオンラインのハイブリット開催予定です。

AIの基礎から応用ハンズオンまでを3部構成で行います。現地リアル参加とオンライン参加のどちらでもご参加可能です。

【概要】
<第1部:AIの基本を学ぶ>
AIとは何か、ルールベースのAI、機械学習のAI、ディープラーニングについて学びます。また「学習データ作成」「学習」「推論」というAIフェーズ、AIの分野や種類についても事例を交えながら説明します。また、ディープラーニングの基本であるパーセプトロンについて、AIはどうやって判断するのか、パーセプトロンとは何か、パーセプトロンを使った具体例を使いながら学びます。

<第2部 :ノーコードAIで画像認識を体験する>
実際にディープラーニングを使った画像認識のハンズオンを行います。PCのカメラを使って、学習データ作成・学習・推論が簡単に行えます。PCのカメラに映すことでリアルタイムに推論でき、学習したモデルはエクスポート可能です。また、手の形や、身近にある小物などを使って学習/推論を体験します。エクスポートしたモデルを使ってTensorflow.jsなどを活用すればオリジナルの推論アプリを作ることも可能です。

<第3部 :JSやPythonで生成AIを使いこなす>
無料APIとJavaScriptコードで画像生成します。APIを活用してコードで画像生成することにより、生成AI画像にエフェクトやスクリプト処理を加えたデジタルフォトフレームなど、オリジナルアプリへの応用が可能となります。また、無料APIとPythonコードなどで、音声認識で文字起こしAI、ピアノ演奏データ生成AI、ボーカル入り楽曲生成AIなどのTIPSをご紹介する予定です。

【タイムテーブル】
10:15 ~ 10:30 受付開始 ※現地リアル参加の方のみ対象
10:00 ~ 12:00 第1部:AIの基本を学ぶ
12:00 ~ 13:00 (お昼休憩)※配信なし
13:00 ~ 14:30 第2部 :ノーコードAIで画像認識を体験する
14:30 ~ 16:00 第3部:JSやPythonで生成AIを使いこなす
・当日の状況によって順番や終了時間が多少変動する可能性もあります。

【対象者】
・AIに興味/関心のある方
・ノーコードAIに興味/関心のある方
・JavaScriptやPythonを使った生成AIに興味/関心のある方
・AIの基本的な知識を押さえておきたい方
※上記以外の方でも興味/関心があれば参加可能です!

【参加費】
無料

【必要なもの】
現地リアル参加される方は、ノートPCをご持参ください

【備考】
一部だけの参加も可能です

【タイムテーブル】
9:00~準備
10:15 ~ 10:30 受付
10:30 ~ 12:00 第1部
12:00 ~ 13:00 (お昼休憩)
13:00 ~ 14:30 第2部
14:30 ~ 16:00 第3部

SHARE ON

INFORMATION

Date

2024.01.27 Sat.

10:30 - 16:00

Googleカレンダーに登録

Place

Engineer Cafe - Hacker Space Fukuoka - メインホール(main hall)

福岡市中央区天神1-15-30

Google Maps

Organizer

JellyWare株式会社

Entry

お申し込みご希望の方は下記よりお申し込みください。

お申し込みはこちら

※事前にお申し込みが必要です。