Topics

Reportreport

JJUG CCC 2023 Spring の報告会レポート

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

2023年7月19日(水)に福岡市エンジニアカフェにて JJUG CCC 2023 Spring の報告会 (アフターイベント)を行いましたので軽い振り返り記事です。

https://javaq.connpass.com/event/288665/

JJUG CCCとは?

日本Javaユーザーグループが実施する Javaを利用する開発者のためのカンファレンスです。

2023年6月4日に年ぶりのオフライン開催の運びとなり大盛況でした。(https://eventregist.com/e/luIcqEmpqPI2)

アーカイブ動画はこちら

https://www.youtube.com/playlist?list=PLy44EKO1L0eJD-QlTujqMJmR7bQ10WG6Z

今回の配信構成

福岡市エンジニアカフェではコロナ禍以降、現地でも外部にも発表者がいるようなハイブリッド形式のイベントにも対応できるように設備の拡充につとめて参りました。

普段培った外部で行われるイベントに登壇するときなどに微力ながら配信のお手伝いをすることもあります。

コミュニティイベントなどで配信班が足りていない!という際などにご相談いただければなにかご協力できることがあるかもしれません。

イベント概況

今回はJavaコミュニティにも長く貢献しているトッププレイヤーの方々の登壇でした。

きしださんによる 発表では、Java21における新機能についての解説がありました。

{何故かすみっこに寄っていく岸田さんの図}

Hallo Worldが

void main() {
  System.out.println("Hello");
}

これだけで済むようになるぞ!というつかみが大いに盛り上がって、普段エンジニアカフェへのご相談やAndroid環境での開発くらいでしかJavaに触れていない私の興味をそそる内容でした。

資料はこちら

詳しくはきしださんのブログ(https://nowokay.hatenablog.com/entry/2023/06/12/153755)やとらのあなさんの記事(https://toranoana-lab.hatenablog.com/entry/2023/03/28/100000)などをどうぞ。

当日ドリンクのサーブなどであたふたしておりましたが、irof氏(https://twitter.com/irof)によるライブコーディングや井上さん(nulab)のLTも臨場感のあるセッションとなっていたようです。

 

(せっかくなので外部の方も後から見られるようにアーカイブするべきでした…無念…)

ちなみに福岡市エンジニアカフェと同じ建物に入っているCafe & Bar Saino に協力してもらい、イベント時の懇親会プランも用意してもらいました。イベント時にご利用を検討される方は詳しくは別途お尋ねください。

Cafe & Bar Saino

 

JJUGの大規模なカンファレンスは毎年春/秋 2度行われます。

現在 、11月11日(土)に行われるJJUG CCC 2023 Fall(  https://java-users.jp/post/ccc2023fallcfp/ )は現在プロポーザルの募集中です。

ぜひ、みなさんと会場でお会いできることを楽しみにしています。

別の団体ではありますが、Droid kaigiにもJavaやJVMを愛するユーザがたくさん集まるそうです。こちらも合わせてスケジュールをご確認ください。

https://2023.droidkaigi.jp/

終わりに

福岡でもコロナ禍において様々なイベントが休止しておりましたが、近年は

企業のバックアップにより復活の兆しを見せることも少なくありません。

今回イベントを企画してくださった、LINE FukuokaおよびNulabの皆様、ありがとうございました。

また、復活を遂げたJavaコミュ九州(https://javaq.connpass.com/) の発展を微力ながら支えていければ幸いです。

今後ともエンジニアフレンドリーシティをよろしくお願いします。

アフタートークのアフタートーク

Javaは度々レガシーと呼ばれることもありますが、そんなこともなく、他の言語系のパラダイムの取り入れなど時代に合わせて進化しています。

エンジニアカフェにおいても、近所の専門学校に通う方からJavaサーブレット環境の質問が寄せられることもあり、

こちらのツイートには(個人的には)頷くところもあり、懇親会においても話題でした。

カフェで談笑される発表者のみなさま

 

今回ご登壇だった きしだなおき氏による著者が今風にMVCとしてSpringをどう活用するか、という書籍(プロになるJava)は相談対応でも大いに役立てております。きしださん、素晴らしい書籍を出版いただきありがとうございます。

こちらの書籍はエンジニアカフェにもありますのでぜひご覧ください。

http://image.gihyo.co.jp/assets/images/cover/2022/9784297126858.jpg

 

エンジニアカフェの常連でたびたびバックエンドの相談会をしてくださっていて、ご自身も JJUG CCC 2023 Springで「Spring Boot × MyBatis × FreeMarker を使って、データベースの接続先を安全に変更します。」というタイトルで登壇された中尾さんも振り返りブログを書いてくださいました。合わせてご覧ください!

https://tech.excite.co.jp/entry/2023/07/23/225647

SHARE ON